サクサクとホクホク。れんこんの2つの食感を楽しもうと「炒める」「煮込む」レシピを考えてみました。
材料(2人分)
・れんこん(大きめ) 1節
・ごま油 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・酒 小さじ1
・本みりん 大さじ1
・いりごま 大さじ1
・七味 少々
・酢 適量
※酢はれんこんのあくぬき用です
作り方
1 れんこんは皮をむき、縦1/2に割り、半円型に薄くスライスして酢水にさらす
2 1のれんこんは洗って水気を切る。フライパンにごま油を熱してれんこんを入れ、
全体に油が回るまで炒める
3 2に砂糖を加えて炒め、全体にまわったらしょうゆと酒を加えて汁気がなくなるまで炒め、
最後にみりんを加えて炒め、火を止めていりごまと七味をふる
材料(2人分)
・れんこん(大)1/2節
・ごぼう 15cn程度
・にんじん(小)1本
・たまねぎ(小) 1個
・鶏もも肉 1枚(皮つき)
・鶏ガラスープの素 小さじ1(水400ml程度)
・塩・こしょう 少々
・ピザ用モッツアレラチーズ 適量
・パン粉 適量
<ホワイトソース>
・バター 20ml
・小麦粉 10g
・牛乳 180ml
作り方
1 れんこん、ごぼうは洗って皮をむき酢水にさらしてからさっと水洗いし、小さめの乱切り、
にんじんも同様に切る。たまねぎは半分に切って薄くスライスする
2 鶏肉は大きめのひと口大に切り、塩・こしょうをしておく
3 ホワイトソースをつくる。小鍋にバターを熱して小麦粉を入れて炒める。混ざったら火を弱め
牛乳を一気に流し入れて、煮立たないよう注意しながらとろみがつくまでヘラでかきまぜる
4 フライパンにサラダオイルを熱したまねぎ、れんこん、ごぼう、にんじんをいれて炒め、
全体に油が回ったらいったんボウルにあける。油を足して鶏肉を皮の側から焼き、焼き色が
ついたらひっくり返して同様に焼く。ボウルの野菜を戻してよく炒め、鶏ガラスープを加えて
蓋をし、20分程度煮込む
5 4に3のホワイトソースを加えて混ぜ、煮立ったら火を止め、グラタン皿に取ってチーズ、
パン粉を振り、オーブンのグラタンモードで焼く
※焼き時間は手動の場合は、余熱なし250度で25分程度
(余熱の有無、温度設定などはお手持ちのオーブンの使用説明書に従ってください)
ひとこと
れんこんの食感「サクサク」と「ホクホク」を楽しんでみようと、さっと炒めるきんぴらと煮込んで焼くグラタンを考えました。グラタンのれんこんは、煮込み時間が足りなかったのか、「ホクホク」にはなりませんでしたが、れんこんが意外に洋風料理にも合うことを発見(チーズとよく合う)。きんぴらはお酒のおつまみにぴったり。最後に振りかける七味などにこだわっても面白いと思います。